FIT20年後① 雑談




こんちゃ、ブログ村のI Nポイントが大体0~10の間しかなくて、悩んでいるスナです。 嘘です。そんなもんでしょって達観してます。

さて、私はFIT20年完了の後も発電所を使い続けるということは決めています。何故かというと、使いみちがいっぱいあるから。シンプル。

それに尽きます。なので、最近は超過積載も融資がおりるのであればやりたいと思ってます。(銀行に頭が上がらないので今のところ常識的な100Kw位が基準になってしまってますが・・・orz)

20年のうちに既に設備は償却しきってるわけで、例え、ペロブスカイト型太陽光やら炭素系太陽光のパネルやその他で高効率低単価なブレイクスルーがあろうと、タダになった装置には勝てないわけで、使えるんだったら強いよねって単純な話です。

 FIT後は安定電源化(蓄電池つける)して電力卸市場に参入というのもありますが、蓄電池は、コスパ的に合いませんよね。特にリチウム系では。そもそも20年超使えるような耐久性無いですしね。あるところからガクッと落ちてくるはずです。結晶が維持できなくて。

・・・私はなんちゃって化学界隈の人間でありますが、もっと優秀な方は何か策があるのかもしれませんので、一概には否定できません。せめて私のようなミジンコ脳でも勝負できると思える10kwhで30万切ってくればという感じです。もちろん、家庭用の買電抑制&非常用に導入する屋根パネルに蓄電池10kwHWP100万円位で、プラス公的な助成金などでかなり安くできたりするのであれば、導入価値あります。 

 テスラ様様ですね。あとは、鉛蓄電池ww 使い古された技術ではありますがコスパはそこそこ良い。ただ。べらぼに重いので設置のための基礎工事とかスペースが必要ですね。ちなみにリチウムよりマシなものの、こちらも、20年は持たないです。

(余談ですが、テスラの電気自動車工場が中国に出来て中国の電気自動車関係の会社がボコボコにされてるので、なぜ誘致したと、中国内で今揉めてます。)

 じゃあ、お前は、低圧太陽光発電所は20年後どうするかって。当然売電できて、その額が(自分は6円超なら・・)よいのならそのまま売電でしょうね。私のような副業勢は。メンテなどは全外し,パワコン逝くまでGOです。その後は検討中です。検討中なのは↓

 ・・大学の研究テーマとしていたものが熱変換だったり電気変換だったりだったので自分で装置を作ってエネルギーの化学貯蔵や運動エネルギー貯蔵というところにロマンを感じています。

 自分がロマンというときは、大概儲けが無い話です。見る価値もないというやつです笑 パワコン外して直流変動電力を使ってエネルギー変換と。

 産総研では太陽光の変動電力をシミュレーションを駆使しながら、効果的な変換が出来ないか、福島で研究していますよね。私もまだ化工学会には所属してますので、毎年の発表など見に行っていたりします。

 20年後、他に利益が出てるなら研究費で装置作って、研究費で利益相殺するのもありかもしれないですねー。  

 どうでもいい話にお付き合いいただきありがとうございます。

なお、その②~その④と続いていく話です。(マジカー)




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

2019年から太陽光投資を始めた30代後半のおじさん。 脱サラするつもりはないけれど、不労所得はいっぱい増やしたい。 でも税金は増やしたくないということで、財テクも。 2020年の目標は太陽光10基持つこと。1年で達成できるのかは 気持ち次第と思ってる。がんばります。 2021年はCF70万/月、2022年はCF100万/月めざします。